Hitotsubashi Institute for Advanced Study

12月19日(火) 2023年度 第6回 MIC-CAREM国際リサーチセミナー:Dr. Oskari Rintala (University of Turku)を開催します。

社会科学高等研究院 マネジメント・イノベーション研究センターと経営管理研究科マネジメント先端研究教育開発センター共催の2023年度第6回国際リサーチセミナーを下記の通り開催いたします。

Title:  Defining and fostering inclusion in the workplace
Speaker: Oskari Rintala, Visiting Researcher, Operations & Supply Chain Management, Department of Marketing and International Business, University of Turku, Finland.
Date / Time: December 19 (Tue), 2023 / 14:00~ 15:30
Venue: Room # 3403 (Conference Room No.1), 4th Floor, Mercury Tower, Kunitachi East Campus, Hitotsubashi University

参加のお申込みは、以下のURLからご登録お願いいたします。
https://forms.gle/oUizZCHM1GsUSBPm6

多くの皆様のご参加をお待ちしております。
ご不明な点は、メールにて<h-carem[@]cm.hit-u.ac.jp >までお問い合わせください。

  1. 『社会保険旬報』第2969号(7月11日号)にHIAS Health 研究員の荒井耕教授(一橋大学大学院経営管理研究科)の論文「タスクシフトによる医師の労働時間短縮と生産性向上の検証」が掲載されました。

  2. 7月30日(水)第79回定例研究会:窪田 祥吾、世界保健機関、西太平洋地域事務局、母子保健・医療の質と安全、「How does “trust” functions in public health? Lessons from the CONNECT Initiative in the Lao People’s Democratic Republic」を開催します。

  3. 国際学術誌『International Affairs』にDanielle Flonk (一橋大学社会科学高等研究院、講師)が執筆に参加した論文「Hollow multilateralism: how autocracies contest the norms and procedures of international organizations」が掲載されました。

  4. 吉本文特任講師が執筆に参加した 『EU法の参照可能性』が出版されました。

  5. 7月14日(月) 2025年度 第2回 MIC-CAREM国際リサーチセミナー:ZHIJUN CHEN (Professor, Department of BusinessAdministration, School of Management, Fudan University),「SHADES OF GREEN-EYEDGLANCES」を開催します (対面開催)

  6. 7月10日(木)第18回HIAS Brown Bag Seminar: 吉田 聡宗(社会科学高等研究院 特任講師)「Neo-Legal Anthropocentrism and Japanese Animal Law」を開催します(対面開催)

  7. 国際学術誌『The Lancet Regional Health – Western Pacific』にMizanur Rahman准教授(一橋大学社会科学高等研究院)らの論文「Reversing fertility decline in Japan with foreign pro-natalist policies, 1990–2035: a systematic review and secondary data analysis」が掲載されました。

  8. 6月30日(月) IIRイノベーションフォーラム:SHORT, Cole Evan (Assistant Professor, Pepperdine University/一橋大学イノベーション研究センター客員准教授)「Rare Diseases, Real Options: Unlocking Strategic Value in Pharmaceutical Innovation」を開催します (対面開催)

  9. 6月26日(木)第17回HIAS Brown Bag Seminar: ヤコビ茉莉子 (社会科学高等研究院 講師)「Disaster Nation, Global Expertise: Preparing against Natural Disasters in Modern Japan, 1885-1978」を開催します(対面開催)

  10. 『企業会計』に荒井耕教授(一橋大学大学院経営管理研究科)の論文「医療機関の医療機能及び経営規模によるICT化の相違と進展状況―医療職員1人当たり無形固定資産額に着目して―」が掲載されました。