Hitotsubashi Institute for Advanced Study
2025.04.04
国際学術誌『The Lancet Public Health』にHIAS客員研究員Thomas Rouyard(一橋大学社会科学高等研究院)らの論文「Effects of workplace interventions on sedentary behaviour and physical activity: an umbrella review with meta-analyses and narrative synthesis」が掲載されました。
2025.03.19
国際学術誌『The Lancet Regional Health – Western Pacific』にThomas Rouyard客員研究員、中村良太客員研究員、井伊雅子教授(一橋大学大学院経済学研究科)らの論文「Overcoming barriers to primary care research in Japan: a call to action」が掲載されました。
2025.03.14
『週刊社会保障』に荒井耕教授(一橋大学大学院経営管理研究科)の論文「労働生産性関連指標への医療法人属性の影響―労働生産性向上に向けたベンチマーク枠組みの明確化―」が掲載されました。
2025.03.12
『社会保険旬報』に荒井耕教授(一橋大学大学院経営管理研究科)の論文「医師1人当たり財務指標への医療法人属性の影響―医療法人財務データベースを活用した『病院経営管理指標』の充実に向けて―」が掲載されました。
2025.03.04
3月26日(水) 第77回定例研究会:Xiaoting Liu、Department of Social Security and Risk Management, School of Public Administration, Zhejiang University、「China’s transition to an aging society: Regional policy variations and the construction of an integrated care system」を開催します。
2025.02.21
第35回日本疫学会学術総会(2025年2月12日~14日)で、Shamima Akter(社会科学高等研究院 特任講師)の発表演題「Population-level interventions to reduce alcohol-related harms: a systematic review and meta-analysis」が優秀演題にノミネートされました。
2025.02.04
2月19日(水) 第76回定例研究会:Shamima Akter、一橋大学社会科学高等研究院、「Population-level interventions to reduce alcohol-related harms: a systematic review and meta-analysis」を開催します。
2025.01.14
1月28日(火)第75回定例研究会:Mizanur Rahman、一橋大学社会科学高等研究院 、「Hypertension Control Through Community Pharmacy Intervention in Rural Bangladesh: Results from a Cluster RCT」を開催します。
2024.12.09
12月19日(木)第12回HIAS Brown Bag Seminar: Maria Lohan (社会科学高等研究院 特任教授)「How to conduct a research priority exercise using a CHNRI methodology? Two examples of research priority setting exercises conducted for the World Health Organization」を開催します(第74回HIAS Health定例研究会共催・ハイブリッド)。
2024.12.05
【開催報告】一橋大学創立150周年記念HIAS Health主催シンポジウム・政策フォーラム「プライマリ・ヘルスケアと社会科学―地域コミュニティで健康に暮らすための制度と実践」