Hitotsubashi Institute for Advanced Study

  1. 国際学術誌『International Affairs』にDanielle Flonk (一橋大学社会科学高等研究院、講師)が執筆に参加した論文「Hollow multilateralism: how autocracies contest the norms and procedures of international organizations」が掲載されました。

  2. 吉本文特任講師が執筆に参加した 『EU法の参照可能性』が出版されました。

  3. 7月10日(木)第18回HIAS Brown Bag Seminar: 吉田 聡宗(社会科学高等研究院 特任講師)「Neo-Legal Anthropocentrism and Japanese Animal Law」を開催します(対面開催)

  4. 6月26日(木)第17回HIAS Brown Bag Seminar: ヤコビ茉莉子 (社会科学高等研究院 講師)「Disaster Nation, Global Expertise: Preparing against Natural Disasters in Modern Japan, 1885-1978」を開催します(対面開催)

  5. 初川彬特任講師が執筆に参加した 『18歳からはじめる国際法』が出版されました。

  6. 7月4日(金)一橋大学国際交流セミナー:Frank S. Ravitch, Professor, Michigan State University College of Law, “The End of Separation Between Church and State in the United States?” を開催します

  7. Hamza Umer 特任講師が、4月4日に米国ロチェスター工科大学(RIT)Department of Public Policy, College of Liberal Artsにおいて’Designing & Implementing Surveys’と題した招待講義を行いました。

  8. 4月8日(火)第16回HIAS Brown Bag Seminar: David Uriel Socol de la Osa (社会科学高等研究院 講師)「The Geopolitics of AI Governance: Shifts in the Global Paradigm, and the Role of Japan in the Future of AI」を開催します(対面開催)

  9. 吉田聡宗HIAS特任講師と勝又崇HIAS特任講師が執筆に参加した 『一橋法学・国際関係学レクチャーシリーズ2 法と社会 基礎法学の歩き方』が出版されました

  10. NUTTA Marco(HIAS 講師)が日本マーケティング学会 第15回<アジア・マーケティング研究報告会>ゲストスピーカーとしてワインブランディングについて報告を行います。