Hitotsubashi Institute for Advanced Study

  1. Hamza Umer 特任講師が、4月4日に米国ロチェスター工科大学(RIT)Department of Public Policy, College of Liberal Artsにおいて’Designing & Implementing Surveys’と題した招待講義を行いました。

  2. 4月8日(火)第16回HIAS Brown Bag Seminar: David Uriel Socol de la Osa (社会科学高等研究院 講師)「The Geopolitics of AI Governance: Shifts in the Global Paradigm, and the Role of Japan in the Future of AI」を開催します(対面開催)

  3. 吉田聡宗HIAS特任講師と勝又崇HIAS特任講師が執筆に参加した 『一橋法学・国際関係学レクチャーシリーズ2 法と社会 基礎法学の歩き方』が出版されました

  4. NUTTA Marco(HIAS 講師)が日本マーケティング学会 第15回<アジア・マーケティング研究報告会>ゲストスピーカーとしてワインブランディングについて報告を行います。

  5. SOCOL DE LA OSA David Uriel(HIAS 講師)が日本学術振興会(JSPS)、米国科学アカデミー (National Academy of Sciences: NAS)およびフンボルト財団 (Alexander von Humboldt Foundation: AvH)共催の第5回日米独先端科学(JAGFOS)シンポジウムに日本側研究者として参加しました

  6. 3月13日(木)第15回HIAS Brown Bag Seminar: Kareman Yassin (社会科学高等研究院 講師)「Is Energy Efficiency Contagious? Evidence from Peer Effects in Home Retrofits」を開催します(対面開催)

  7. Yassin Kareman先生(HIAS講師)が、非営利のグローバルオンラインニュースメディア「The Conversation」にニュース記事を掲載しました。

  8. 1月23日(木)第14回HIAS Brown Bag Seminar: Simon Deakin (社会科学高等研究院 特任教授/ケンブリッジ大学法学部教授、ビジネス研究センター所長)「Exploring the structure of legal language using computational techniques: theories, methods and early results」を開催します(対面開催)

  9. 1月16日(木)第13回HIAS Brown Bag Seminar: Etienne Makdissi (社会科学高等研究院 特任講師)「Returns to Education in Marriage」を開催します(対面開催)。

  10. 12月19日(木)第12回HIAS Brown Bag Seminar: Maria Lohan (社会科学高等研究院 特任教授)「How to conduct a research priority exercise using a CHNRI methodology? Two examples of research priority setting exercises conducted for the World Health Organization」を開催します(第74回HIAS Health定例研究会共催・ハイブリッド)。