Hitotsubashi Institute for Advanced Study
2025.04.21
5月10日(日)一橋大学MRI研究説明会「脳画像から何がわかるの?」を開催します。
2025.04.16
5月28日(水) 第78回定例研究会:Ammazia Hanif、Institute of Economic Research, Hitotsubashi University、「TBD」を開催します。
2025.04.10
Hamza Umer 特任講師が、4月4日に米国ロチェスター工科大学(RIT)Department of Public Policy, College of Liberal Artsにおいて’Designing & Implementing Surveys’と題した招待講義を行いました。
2025.04.04
国際学術誌『The Lancet Public Health』にHIAS客員研究員Thomas Rouyard(一橋大学社会科学高等研究院)らの論文「Effects of workplace interventions on sedentary behaviour and physical activity: an umbrella review with meta-analyses and narrative synthesis」が掲載されました。
2025.04.01
4月8日(火)第16回HIAS Brown Bag Seminar: David Uriel Socol de la Osa (社会科学高等研究院 講師)「The Geopolitics of AI Governance: Shifts in the Global Paradigm, and the Role of Japan in the Future of AI」を開催します(対面開催)
2025.03.28
4月9日(水) IIRイノベーションフォーラム:David A. Kirsch (Associate Professor at the Robert H. Smith School of Business and the College of Information Studies (by courtesy) at the University of Maryland)を開催します (対面開催)
吉田聡宗HIAS特任講師と勝又崇HIAS特任講師が執筆に参加した 『一橋法学・国際関係学レクチャーシリーズ2 法と社会 基礎法学の歩き方』が出版されました
2025.03.27
4月4日(金)第2回 HIAS セミナー2025:Marco Gonzalez-Navarro (UC Berkeley)を開催します(対面開催)
2025.03.19
国際学術誌『The Lancet Regional Health – Western Pacific』にThomas Rouyard客員研究員、中村良太客員研究員、井伊雅子教授(一橋大学大学院経済学研究科)らの論文「Overcoming barriers to primary care research in Japan: a call to action」が掲載されました。
2025.03.17
4月9日(水) 麗澤大学国際総合研究機構・一橋大学社会科学高等研究院(HIAS)共催シンポジウム「ウェルビーイングの測定と活用を考える」を開催します。