Hitotsubashi Institute for Advanced Study

12月17日(日) グリーン・アントレプレナーシップ研究寄附講座設立記念シンポジウム「グリーンアントレプレナーシップ 〜未来への挑戦〜」

この度、HIASは京都大学経営管理大学院との共催により、以下のように、寄附講座の設立を記念したグリーン・アントレプレナーシップとグリーン・イノベーションを課題にシンポジウムを開催します。

■日時:2023年12月17日(日)14時ー16時半
■場所:京都大学時計台記念館 国際交流ホール(対面のみ)
■プログラム (予定)
14:00-14:10 開会挨拶
各務 茂夫(一般社団法人日本ベンチャー学会会長/東京大学大学院工学系研究科教授/産学協創推進本部副本部長)

14:10-14:40 基調講演①
「未来への舵取り: グリーンアントレプレナーシップと日本のイノベーションへの展望」
千本 倖生(京都大学経営管理大学院 特命教授/株式会社レノバ名誉会長)

14:40-15:10 基調講演②
「企業家精神とイノベーション:日本社会の課題と未来」
軽部 大(京都大学経営管理大学院 客員教授/一橋大学大学院 教授)

15:10-15:30 コメント(論評)
御立 尚資(京都大学経営管理大学院 特別教授)

15:30- パネルディスカッション・質疑応答
・パネリスト 千本 倖生軽部 大山田 仁一郎(京都大学経営管理大学院 教授)
木村 麻子(京都大学経営管理大学院 客員教授/関西大学 教授)
・モデレーター 御立 尚資

16:30 閉会挨拶
澤邉 紀生(京都大学経営管理大学院 院長)

■どなたでもご参加いただけます。(事前申し込み要)
申し込み期日:12月15日(金)正午
定員:150名 申し込み多数の場合は、早めに参加申し込みをクローズする場合があります。
参加申し込みはコチラ👇
https://forms.gle/D3ZDzmic6sa5hgza7

【共催】京都大学経営管理大学院/一般社団法人日本ベンチャー学会/一橋大学イノベーション研究センター/一橋大学社会科学高等研究院
【後援】京大オリジナル株式会社/京都新聞/京都信用金庫 ほか

  1. 12月14日(木) IIRイノベーションフォーラムのお知らせ (オンライン)

  2. 12月8日(金) 第68回定例研究会:陶 涛、中国人民大学社会与人口学院、「Birth Order and Gender Differences in the Division of Elderly Support within Chinese Family in the Process of Individualization」を開催します。

  3. 12月19日(火) 2023年度 第6回 MIC-CAREM国際リサーチセミナー:Dr. Oskari Rintala (University of Turku)を開催します。

  4. 国際共同研究プロジェクト「法制度と人工知能」フィナーレイベント(2023年12月)のお知らせ

  5. 11月22日(水) 第86回 HIASランチセミナー:鳥谷部 貴大(一橋大学)「Firm investment and production after a natural disaster: Evidence from Great East Japan Earthquake」を開催します。

  6. 11月15日(水) 第85回 HIASランチセミナー:David U. Socol de la Osa「Leveraging Law for Innovation: Navigating Disruptive Technology Regulation and Fostering Economic Growth」

  7. ディスカッションペーパー HIAS-E-135 “Efficiency and strategy-proofness in object allocation problems with payments: Externalities with income effects”を発行しました。

  8. 11月29日(水) 2023年度 第5回 MIC-CAREM国際リサーチセミナー / 第20回一橋会計研究会

  9. 12月17日(日) グリーン・アントレプレナーシップ研究寄附講座設立記念シンポジウム「グリーンアントレプレナーシップ 〜未来への挑戦〜」

  10. 11月1日(水) 第84回 HIASランチセミナー:Etienne Makdissi「On Domestic Migration, Marital Formation, and Female Labor Supply」